Vista SP1

ThinkPad がぶっ壊れた。

あわてて dynabookVista Business で XPダウングレード権付き)を買った。

せっかくなので少しの間は Vista で使ってみることにした。

SP1 で色々改善されるらしいので待ってみることにした。

SP1 入れてみた。 XPにダウングレードすることにした。 ← 今ここ。


Vista SP1 入れても駄目だった点。

  • アプリの動作が遅い
    • 時々、なんかひっかかるような感じがすることがある。反射的に再度操作してしまったり、あれ?っと思って再度操作してしまったりで2重に入力したことになったりする。大した操作でもないのにしばらく「応答なし」になることもある。中で何が起きてるのかは全く知らないけど、例えば時々突然ガベージコレクションが走ってしかもそれが重いとこんな感じになると思う。
  • ネットワークが遅い
    • 細かく言うと、いくつかのアプリで、ファイルサーバーからの画像/動画データの読み込みがやたらと遅い。例えば Adobe Photo Album Mini で画像がたくさんあるフォルダからの取り込みを行うと、古い Pen3 1GHz の WinXP マシンで秒2〜3枚ずつ取り込むのに Core2 U7600 1.2GHz Vista だと数秒に1枚程度。動画を再生させると XP ならクリックから 10秒程度で再生開始するところを Vista だと 40〜60秒ぐらい。Windows Media Player だと Vista でも XP でも 10秒ぐらいなので、何かアプリの造りに依存するところはあるみたいだけど、そのために Vista でも快適に使えるアプリを探して乗り換えるぐらいなら XPに戻す方が楽で確実。

Vista SP1 入れたら改善された点。

  • ドライブレターが重複する
    • USBメモリを挿してて、これが F: だった時に USBメモリカードリーダーを挿したら E: F: G: H: になったりしてた。この場合 F: は USBメモリカードリーダーが見えてて USBメモリはアクセス出来ない。USBメモリカードリーダーを抜くと再びアクセスできるようになる。SP1 ではちゃんと別々のドライブレターが割り振られるようになった。
  • リモートデスクトップで一部のキーが通らない
    • 「¥」が通らなかった。細かく調べなかったので他のキーがどうだったかとか知らない。もしかすると Vista無印でもちゃんと設定とかすれば大丈夫だったのかも知れないけどそれも知らない。

その他。

  • なんだかんだでまだ最低限+αぐらいしかインストールしてない(プリンタドライバすら入れてない)ので、昔のあれこれが動く動かないは今んとこ問題になってない。XPにするから今後も当面は問題にならない。
  • UACうざい。これは設計思想が間違ってると言うか、毎度毎度聞いてくるのではユーザーはそのうち条件反射でOKを押してしまうようになって結局意味が無くなるような気がする。
  • アプリをインストールするのに、管理者権限で実行しないといけないのはまあいいとして、普通に実行しようとした時に「黙って何もしない」のはどうかと思う。最初、何でインストールできないのかわけがわからなかった。
  • それでも、ちょこまかと使い勝手が良くなってる部分はある。惜しいとは思うが、頑張って Vista 使おうと思わせる程でも無い。
  • 何が悪いんだかわからないけど、時々ネットワークが不安定になることがある。実用上困る程では無いが。
  • SP1 入れたら何故かタッチパッドの設定がデフォルトに戻ってた。あまりごりごり設定してなかったからいいけど、人によってはあれこれ再設定して回るの面倒だったりしないか心配。

これでしばらくは Vista とは縁の無い生活になる予定。デュアルブートか仮想化あたりで使って良ければ一応動く Vista 環境をキープしといてもいいかなと思うけど、ライセンス的にアウトらしいので手元から Vista 環境は無くなる。そうなるとますます Vista を使う気も機会も無くなるので、MS的にはむしろそういうのはライセンス的にアリにした方が Vista の販促になっていいんではなかろうかと思ったり。余計なお世話か。