残業

残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060610i104.htm

 政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。現行の25%を40%程度にすることを検討している。

 賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。早ければ、来年の通常国会労働基準法改正案を提出する考えだ。

 同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、通常勤務より少なくとも25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。しかし、米国では50%の割増賃金を義務づけており、欧米より低い割増率については、「企業が安易に残業を命じる状況を招き、過労死がなくならない原因ともなっている」と見直しを求める声が出ている。

 政府は同法改正で、一定時間までは25%の割増率を維持し、それを超える長時間残業には40%程度を適用する「2段階方式」を採用する考えだ。残業の合計が月35時間を超えたところから割増率を引き上げる案が浮上している。一定時間以上の残業をした労働者に、それに見合った休日を与えることを義務づける制度の創設も検討している。

 政府は、この法改正が少子化対策の効果も持つと見込んでいる。残業が減れば、男性の育児参加の機会が増えることなどが期待できるからだ。6月中にまとめる新たな少子化対策にも、「長時間労働を抑制するための労働基準法の改正」を盛り込む方針だ。

 ただ、経済界は「高い残業代を狙った必要のない残業がかえって増える恐れもある」と反発している。割増賃金を払わない、違法なサービス残業の増加につながるとする指摘も出ている。
(2006年6月10日14時41分 読売新聞)

前から「総労働時間を短縮し、それによって雇用を増やすために、残業が企業(雇用側)に経済的なペナルティとなり、残業させるより人を増やした方が経営的に有利になるようにならんかな」と思ってたので、この流れ自体は賛成。

ただ、「違法なサービス残業の増加につながる」とも思うので、きちんと摘発するのも推進して欲しい。厳罰化とかもいいと思う。

んで。関連しててネット見てて面白いと思ったのが

サービス残業」って言葉を止めて、「不払い残業」とか、もっと違法なんだってことがわかりやすい言葉にしよう

という意見。なるほど。確かに日本語の「サービス」って「好意で、自主的に、提供している」みたいなイメージがあるけど、それを「残業」につけちゃうのは間違いな気がする。いわゆる高度成長期の「滅私奉公は素晴らしい」的価値観の産物なのかな?